セミナー・講演 登壇予定
現在、以下の講演・セミナーを予定しております。 出張講演・出張セミナー、また個別の企業・組織に向けたアレンジも承っておりますので、ご興味がございましたら、お気軽にページ下部「お問合せはこちら」からご連絡ください。
-
-
探究・プレゼンの授業をパターン・ランゲージでアップデート【小・中・高の先生向け】教育とパターンランゲージ フェス2日間
7月28日(月)・29日(火)10:30〜19:30(DNPプラザ 市ヶ谷、オンライン)
- 教育現場的に激アツのイベントです!学校教育にパターン・ランゲージが取り入れられ始めています! 毎年夏に開催している「パターン・ランゲージ・フェス」、今年は小中高の先生を対象にした「現場から教育を変える」として実施することとなりました。
パターン・ランゲージカードを使った「プレゼンテーション」&「探究」の新しい授業、「コラボレーション」アクティビティの作り方などを実践報告の形式でご紹介する、すぐに役立つイベントです。また、井庭の講演や、市川力さんと井庭の対談もございます。詳細は専用サイトをご覧ください。
*お近くにご興味を持ちそうな先生がいらっしゃいましたら、ご案内いただけますと幸いです。
*オンライン参加もあるので全国からご参加いただけます
-
【無料】パターン・ランゲージ基礎講座〜先生向け 学校活用編〜
7月13日(日)18:00〜19:00(オンラインセミナー)
- 本講座は、7/28(月)29(火)開催のイベントの予習講座として、特別に無料で開催いたします!
そもそもパターン・ランゲージって何?子どもの創造性を伸ばせるってどういうこと?など、教育視点での基礎知識を知ることができます!(教育関係者以外の方の参加も可能ですが、内容は学校現場に特化したものとなります。他のご関心の方は7月25日の通常編がおすすめです)
担当:正井美穂
-
はじめての「対話のことば」:オープンダイアローグに学ぶ対話の30の心得
7月24日(木)19:00~20:30 (オンラインセミナー) - 久しぶりに「対話のことば」についてのセミナーを開催いたします!講師は『対話のことば』の著者である長井が担当し、30の心得のうちの10個をご紹介する初心者向けの講座です。本やカードを買ったけど読めていない方、または入手前にまず触れてみたいという方、「対話」に興味がある方、大歓迎です!
担当:長井雅史
-
パターン・ランゲージ基礎講座
7月25日(金)18:00〜19:30 (オンラインセミナー) - 「パターン・ランゲージとは何か」「パターン・ランゲージで何が実現できるのか」「どこで・どのように活用されているのか」など、はじめてパターン・ランゲージについて学びたい方々が入門するのにピッタリな講座です。
担当:正井美穂
探究のパターン・ランゲージ:中学生向け制作プロジェクト実施中
- 「探究パターン・カード」の中学生版をつくることになりました! ただいま、数校の先生方にご意見をいただきながら、制作を進めています。もし、中学の探究に携わっていらっしゃり、教材制作へのご意見だし(現場のイメージ共有やモニター試用など)にご興味のある先生がいらっしゃいましたら、当サイトの「問い合わせはこちら」ボタンより、お名前と学校名、メールアドレスをお知らせください。いつでもお待ちしております。
担当:正井美穂 -